2021年の総選挙におけるペルーのユーモア漫画における視覚的レトリックの使用 デジタル・プレス

 

私は普段からこの種の文章を読んでいますが、その構成や目的から、通常は非常に退屈であることは認識しています。しかし、他の国で何が行われ、それが学術的観点からどのように分析されているのかに興味があります。本作品は、Universidad de Peruana de Ciencias AplicadasのProfessional Graphic Designの学士号を取得するための研究作品である。

CCライセンスであったため、ここに残しておくことにした。

ここでは、ヴィネットに言及した章のみを転載しています。方法論や文献など、すべての文書を参照することができます。 元をたどれば.

Item Type: info:eu-repo/semantics/bachelorThesisAuthors
: Chirinos Ruiz, AranzaPublisher
: Universidad Peruana de Ciencias Aplicadas (UPC)
Rights info: eu-repo/semantics/openAccess; AttributionNonCommercial-ShareAlike 4.0 InternationalItem
License:http:
//creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/Link to Item:http://hdl.handle.net/10757/658752




ヴィネットの一般的な視覚的分析

イラストレーター兼ユーモリストのカルロス・ダビラとアンデス・エデリによって制作された6つのヴィネットは、それぞれ異なる記号論的・弁証法的資源によって構築されており、観察ガイドを通じて、Gil and Cáceres (2008)が提示した要素を考慮しながら解読していくモードとして理解されたものです。

前述のユーモア作家の政治漫画を分析すると、イラストは非常によく似たデノテーションの特徴(外部構造)を共通して持っていることがわかる。言葉の要素については、理解の支えとなるテキストが存在する場合もありますが、大半の場合は背景にとどまり、アイコンの要素の方が印象的です。

しかし、吹き出しによるパラ言語的な要素を用いることで、メッセージ性を強めています。一方、漫画の言葉の構成要素に関連して、アンドレス・ エデリのユーモラスなメッセージは、政治的言説に対する絶え間ない批判によって 特徴づけられていることを強調する価値がある。

2021年の総選挙におけるペルーのユーモア漫画における視覚的レトリックの使用 デジタル・プレス

図2.出典El Comercio紙 2021年1月25日付。

この特殊性は、正当化のカテゴリーとは異なり、政治権力を攻撃し、それを擁護しないことを特徴とする(Zavitsanou, 2016)。一方、カルロス・ダビラの場合は、大統領候補の振る舞いを批判することで際立っている。さらに、イメージに関して、前述のイラストレーターは象徴的な要素に大きく依存し、彼らの漫画はカオス(象徴として)を反映し、それはさらに描かれたキャラクターの行動にも適用されている。

また、露出した行動にイメージを重ね合わせる具象的、象徴的な構成は、ある種の正当性を示唆するものである。

ヴィネットまた、カルロス・ダビラは、芸術用語で「サル」と呼ばれる特定の象徴的要素を用いて、常に冷静な美学を保ちながら、より解釈的な概念で各キャラクターの表現に寄与していることがわかります。

2021年の総選挙におけるペルーのユーモア漫画における視覚的レトリックの使用 デジタル・プレス 1

図3 カルロス・ラヴィダ - 出典ディアリオ・ゲスチオン』2021年6月8日号

色に関しても、インパクトを与えるような使い方、逆に気づかれないような使い方をしています。アンドレは不透明な色調を好んで使うが、常に飽和した象徴的な色をアクセントとして加えることで、注意を引きつけ、攻撃性、意見の相違、恐怖、不安などを生み出して、ヴィネットをヒエラルキー化させる。カルロス・ダビラの場合は、やや飽和した色調を使い、自然な状態(より純粋で明るい)を維持しながら、何よりもメッセージをより強く伝えるために、主に暖色系の色調を使っています。


一般論として、どちらのイラストレーターも象徴的な色彩を用いることで、彼らの漫画に込められたメッセージを間接的に解釈している。例えば、赤は危険、白は平和を象徴しています。

2021年の総選挙におけるペルーのユーモア漫画における視覚的レトリックの使用 デジタル・プレス 2

図4 カルロス・ラヴィダ氏 - 出典:日本経済新聞社ディアリオ・ゲスチオン』2021年2月15日号

2021年の総選挙におけるペルーのユーモア漫画における視覚的レトリックの使用 デジタル・プレス 3

図5 Andrés Edery(アンドレス・エデリー)氏 - 出典:日本経済新聞社El Comercio紙 2021年3月9日付。

さて、デノテーション(内部構造)についてだが、カルロス・ダビラのカートゥーンには、短いフレーズや限定されたメッセージを表現する正確な単語が使われているため、対話と言語資源が乏しく、一方エデリーはテキストに少し入り込んでより開かれた対話を生み出している。

とはいえ、適用される言葉は具体的で、風刺画を際立たせる意図で皮肉なものになっている。どちらも、読者の不信感を煽るような独自の判断をしている。一方、批判的なスタンスについては、どちらも2021年の選挙戦で起こった政治的な出来事を中立的に暴露することで、公平性を示し、遵守しています。

グラフィック作品の目的や目標については、どちらの場合も、受け手の側に政治的参加を促すこと、そして何よりも、明らかに何かのキャンペーンやイデオロギーを支持したり宣伝したりすることなく、受け手を笑わせることが意図されている。同様に、一般の人が関心を持つテーマを扱うことで、何らかの形で社会に変化をもたらすことを意図しているが、現状では、両者ともその可能性は低いと考えている。

修辞技法としての隠喩と誇張表現

ユーモアの場合の修辞的資源の使用は、図式的にもテキスト的にも、事実を嘲笑することによって、あるいは意味の新しい効果から発せられる新しい意味を求めることによって、事実のあるビジョンの表現を強めるので、最も適している(Chamorro, 2005)。

フォント(1981)によれば、レトリック・フィギュアは、あるメッセージを特徴づけ、受け手の感情的説得を求める非従来型の方法であり、文学から発し、言葉だけでなく、イメージの象徴的要素にもなりうる。


今回分析したヴィネットの中でかなり悪名高いのは、隠喩や誇張を使った修辞的でユーモラスな表現である。ここで、Acaso (2006)が言及した比喩的 -connotative- 言語が登場し、読者による解釈によって変化する。まず、分析シートに従うと、ヴィネットの多くは隠喩によって意味的に特徴づけられている。

2021年の総選挙におけるペルーのユーモア漫画における視覚的レトリックの使用 デジタル・プレス 4

図6 カルロス・ラヴィダ - 出典ディアリオ・ゲスチオン』2021年4月21日号

RAEによれば、隠喩とは、暗黙の比較によって、声の確固たる感覚を比喩的なものに移すことからなる表現であり、視覚的な用語では、ある特定のアイデアをより印象深く、受け手の心に残るように表現しようとする資源である(Bassat, 1994)。

また、より良い形で感動を与え、伝えることができるといえるでしょう。ある種の政治的メッセージを表現するユーモア漫画の場合、前述のような言葉の綾が適切である。これらのメディアはメッセージの統合を必要とし、読者が素早く-視覚的に-理解することに依存しており、ここではテキストの対話の役割は最小限に抑えられ、象徴的要素が主役となるのである。

一方、隠喩は、大衆を説得し、読者とともに考察を生み出すという目的を捨て去ることなく、漫画が使用されている修辞的な図式のより良い解釈のために彼らの参加を必要とするという事実のおかげで、グラフィック作品と受け手の大衆との間に共犯関係を確立するのに役立つ。

と、エンターテイメントだけでなく、考察を生み出すことを目的としています。図Nº6に見られるように、両キャラクターは学用品として隠喩的に表現されている。2021年の大統領選挙において、政党の一つであるペルー・リブレは鉛筆を象徴的なキャンペーン要素としており、この鉛筆は消しゴムやカッターといった他の要素によって操作されることになる。これは、現大統領であるペドロ・カスティージョが率いる政党は最終的にウラジミール・セロンに支配されており、当時命令者だったという意味である。

もう一つのポイントは、カートゥーンにおける誇張表現である。 アカソ(2000)によって確立されたこの概念は、イメージの何らかの要素に誇張が明示的に見られる場合に、誇張表現を扱っていることを教えてくれるものである。RAEによると、状況、ストーリー、ニュースなどを誇張して表現することです。グラフィックの場合、誇張は言葉の綾であり、その目的は誇張によって論証することである - 文字または視覚 - 観客の支持を得るために (Pinheiro, 2013).これを使うことで、読み手の注意をより引きつけることができ、何らかの形で記憶に残るのです。

2021年の総選挙におけるペルーのユーモア漫画における視覚的レトリックの使用 デジタル・プレス 5

図7 カルロス・ラヴィダ - 出典ディアリオ・ゲスチオン』2021年5月17日号

図Nº7に見られるように、2021年の第2回選挙において、2人の大統領候補の間に存在した競争により、政党「Perú Libre」と「Fuerza Popular」を表す色の制服を着た2人の間で偽の戦いを作るという誇張がなされている。


漫画家にとって漫画は、受け手が与えられた真のメッセージを捉えたときにその目的を達成する。これは、ほとんどの場合、対象をよりよく理解するための修辞的な図形によって達成され、これが読者と作者の出会いが起こる瞬間である。

ヴィネットに対する読者の認識

選ばれたサンプルの読者にアンケートを実施した後、2021年の最後の選挙キャンペーンに言及したカルロス・ダビラとアンドレス・エデリの漫画のユーモラスなメッセージに関する様々な側面について彼らの意見を確認することを提案した。したがって、選ばれた100人の読者が表現した世論の中で、政治漫画が行使する方向性を定性的な方法で理解するための正確な情報を得ることができた。


その結果、調査対象の市民の意見として、ユーモラスなグラフィックメッセージは、以前から政治的な言及があった大統領候補のように、政治的権力を持つ人物の行動を判断するペルー人全員の声を代弁していると考えられる。同様に、グラフィック作品の批判的要素を通じて、ユーモア作家は、政治で起こった出来事を世論の立場に立って煽り、読者に警告し考察し、より意見と批判に満ちた状態に導くことが可能であるとも考えられる。

このように、受け手との対話(主にディスカッション)は、今日ますます存在感を増しているデジタルメディアで実現され、メッセージのスピードアップに役立っているのです。一方、ユーモラスなメッセージは、大衆の意見として、おそらくは気づかなかった側面を図式化して読者に知らせ、それに対する批判的な意識を喚起し、著者の立場に寄り添うという情報提供の機能を果たす。

また、読者の意見として、政治漫画が何らかの形で政治への関心を高めることが確認された。最後に、政治イラストレーターは、国の政治的キャラクターに関連する事実を警戒しながら、作品の皮肉を通じて特定のメッセージを表現する的確な機会を探し、その結果、国に影響を与える政治的出来事を判断する人々の感情を解釈することが確認された。

デジタル化の過程とデジタルプレス

現在では、ユーモラスな漫画は現代のジャーナリズムに欠かせないものとなっている。そのグラフィックは効果的に読者の興味を引き、ほとんどの場合、印刷物を打ち負かす傾向にあるからである。アーティストのエンリケ・アグラモンテ(1999)によれば、カートゥーンは一連の線が一緒になってアイデアの表現を形成するものである。この考えを表現する必要があります。

を基本要素として、純粋かつ的確な方法で、求められているものを示すために。したがって、この線は表現上、芸術的にも含蓄的にも極めて重要です。印刷機とデジタル印刷機を比較すると、印刷された紙の線は簡潔ではなく、ある重要な点がインクによって詳細に表現されていない。しかし、デジタル印刷機の線はよりリアルでマークされており、強さとシャープさがあり、完璧な線とさえ言え、デジタル化の過程で明確化されたのである。


もう一つ、デジタル化のプロセスで重要なことは、色の使用です。 かつては印刷機で色が使えなかったので、新聞はすべて白黒でしたが、現在では色は読者の知覚に非常に興味深い役割を果たします。

この意味で、Heller (2008) の著書 Psicología del color: Cómo actúan los colores sobre los sentimientos y la razón によれば、色はユーザーに影響を与え、つまり脳に情報を送り、環境の中で確立したコードに従って第一印象として認識される。

2021年の総選挙におけるペルーのユーモア漫画における視覚的レトリックの使用 デジタル・プレス 6

図8 ラ・ブティファラ、No.1。リマ 1873年3月8日 46-47頁。

2021年の総選挙におけるペルーのユーモア漫画における視覚的レトリックの使用 デジタル・プレス 7

図9 カルロス・ラヴィダ氏 - 出典:日本経済新聞社ディアリオ・ゲスチオン』2021年6月6日号

色は象徴的、心理的、連想的に使われます。1つ目は意味的・表現的な性格、2つ目は赤はアドレナリンを増加させるといった不随意的な効果、3つ目はデザインの色とその内容の関係を確立することである。

さて、漫画に関連する一般的なデジタル報道についてですが、メディアはメッセージであり、その普及の効果は、ほとんどの場合、それを伝達するための優れたチャンネルに依存すると言えるでしょう。この場合、Webサイトやソーシャルネットワークは、ユーモラスなメッセージを送り手から受け手に届けるための的確な手段であり、効果的なコミュニケーションを実現するものである。

一方、情報を扱うスピードを考慮すると、ネット新聞は一日中、いつでも最新のニュースが更新されるのに対し、紙の新聞では翌日に更新され、遅れをとってニュースが伝わります。

受け手の立場から見た時事問題のもう一つの重要な点は、アニメが大量の人々に届くことである。その結果、大衆は与えられた政治的背景に対して自分の意見を表明する力を与えられる。グラフィックを共有したり、「いいね!」を押したりすることで、ワンクリックでエンパワーメントが起こり、彼らのスタンスを生み出します。最後に、発信者あるいは受信者側のメッセージの即時性は、今日、特にソーシャルネットワーク上での議論という形で、政治参加の新しい形と考えることができる。

考察と結論

第一段階として、漫画の外部構造に関して、漫画家カルロス・ダビラとアンドレス・エデリが分析したグラフィック作品を比較すると、カルロスは象徴的な要素により依存し、テキストよりもイメージに重点を置いていることが観察された。エデリーはまさにその逆で、政治的な演説を、あるメッセージを与えるためのテキストバルーンとして使い、理解への補強として象徴性を利用しているのです。Zavitsanou(2016)が言及しているように、政治権力を守るためではなく、攻撃するために役立つ言説の批判的・建設的なカテゴリーの両方に言及しているからである。

さて、内部構造、すなわちカートゥーンに表現される内容やメッセージについて、ヴァディロ(2013)は、この段階ではユーモアは社会を巻き込む言説メディアとして理解されるため、特定の社会集団の特徴や意見を反映したものになると論じている。アンドレスとカルロスの場合、漫画を通してペルーの政治的現実を自分たちの視点から皮肉たっぷりに見せている。しかし、どの政党に傾くかは決めず、事件に対する公平な姿勢を保っており、政治的ユーモアは現在候補者や政治勢力によって戦略の一部として使われており、これを通してマーケティング戦略の一環として提案を提示できるとするIregui(2020)とFernández(2020)の立場に対して反証を与えている。

一方、両イラストレーターの漫画の目的については、第一にユーモアを生み出そうとし、第二に市民の参加、反省、批判を順番に生み出し、ユーザーの考え方に変化をもたらそうとするものであった。

これは、よく理解された政治的ユーモアは重要であり、常に変化を促す特定の意見に結びついたメッセージを生み出すと指摘するPáez and Zubieta(2006)の立場と一致している。したがって、政治的・思想的な意味での批評を通じて、思想を発信することが目的である。

もう一つ重要なポイントは、読者の漫画に対する認識です。その結果、グラフィック・ユーモアは、社会の批判的思考を映像に反映させるツールであることが、サンプルユーザーへのアンケートにより明らかになった。この結果から、このユーモアを世界のビジョンを伝える顕示手段であり、集団のメンバーが共有する声や彼らを特徴づける文化的アイデンティティを高める重要なツールであると定義するVadillo(2013)やSalazar(2017)の言葉に同意することができます。


したがって、この場合、デジタルメディアは、ユーザーが直接的に意見を行使する主な手段として、非常に重要な位置を占めることになります。今や、これらのデジタルメディアは、人間にとってなくてはならないものとなっており、ネットワークというメディアによって、自然な形で意見の自由を行使することができるようになったのです。これは、ソーシャルネットワークがコミュニケーションや議論の的確な場となり、その結果、彼らの自由な意見を生み出しているとするMuresan and Salcudean(2017)の立場にも裏付けられます。Silva(2014)やZambrano(2015)が提案していることに関連して、伝統的なメディアは、より広い意味で、普及させるための手段であり続けている。

特に若者の間で政治的偏向が見られる。また、ペルーのような国では、国民の多くが持つ条件や資源に関連して、デジタル化が一定の限界に達していることも重要な点です。同様に、このようなヴィネットに接する人々がどのような人たちなのか、どのようなプロフィールなのかを理解することも、今後の研究で探求できる新しい興味深い側面となることでしょう。

結論として、まず、カルロス・ダビラとアンドレス・エデリの漫画が持つ、選択したサンプルの受け手の意見に関するメッセージは、大きな影響を与え、政治的に発生した出来事に対して一定の立場を取るよう刺激することが認識できる。したがって、前述の作家は、いかなる政治家の利益にもならず中立的に読者の意見を誘導するために、ある力を持ち、客観的に使われるべきものなのである。

一方、政治漫画は、ある文脈で起こった出来事を伝える以外に、政治家候補の立場を述べることで批判的な判断を生み出そうとすることが確認された。第二に、これらのイラストレーターは、政治権力による風刺を待ち望んでおり、その人物や政治的事象に対する批判を読者に与えようとしていることが、アンケートの項目から読み取れる。

第三に、隠喩と誇張は修辞的な言葉の形として、説得という方法で読者をより良く、より早く理解させ、その結果、他の政治的な視点を生み出すことになる。この2つの資料の使用は、ほとんどの場合、ヴィネットで使用されている物、テキスト、および/またはキャラクターの比較と誇張が、ユーザーの想像力を活性化する能力によって記憶に残る効果を生み出すため、読者のスタンスに影響を与えます。

そして最後に、政治的ユーモア漫画は、ユーザー間の大規模なコミュニケーションを生み出すが、そのコミュニケーションはほとんど議論に発展している。この前提のもと、事実上、デジタルメディアは偏向を広め、議論を生み出すチャンネルであり、今後もそうあり続けること、さらに、グラフィックピースを所有して自分の立場を公に示し、他の人がそれに参加し、デジタルメディアを通じて自分の考えに反論するきっかけとなることを示すことが可能であることが示されました。


Suscríbete por email para recibir las viñetas y los artículos completos y sin publicidad

サウンディング

サウンディング

Este blog se aloja en LucusHost

LucusHost, el mejor hosting